グローバルナビゲーションへ

本文へ

バナーエリアへ

フッターへ



ホーム > 診療科・部門 > 診療科 > 呼吸器内科
  • 戻る
  • 進む

呼吸器内科



呼吸器内科について

呼吸器内科は、体を維持するのに必要な酸素を血液に取り込む臓器である肺を中心に、気管支、胸膜などを含めた部位の疾患を対象としています。呼吸器疾患の症状としては咳、痰、息切れ、喘鳴、呼吸困難、胸痛などがありますが、症状を認めず、レントゲンや肺活量検査で異常があることもあります。呼吸器症状を認めたり、検査異常を指摘されましたら、呼吸器内科で相談してください。

主な疾患

呼吸器内科の対象疾患は、気管支炎、肺炎、気管支拡張症などの感染性肺疾患、肺気腫,慢性気管支炎といった慢性閉塞性肺疾患、気管支喘息、過敏性肺炎といったアレルギー性肺疾患、間質性肺炎、塵肺、サルコイドーシスなどの びまん性肺疾患、胸膜炎、自然気胸などの胸膜疾患、肺癌、中皮腫などの腫瘍性疾患と多岐にわたっております。

※睡眠時無呼吸症候群は救急科鈴木医師が診療しています。
鈴木医師の診療日については、ホームページ救急科診療担当表をご覧下さい。

主な治療法

肺炎
ガイドラインにそって抗生剤投与などの治療を行っております。

肺気腫、肺結核後遺症などに伴う慢性呼吸不全
適応を検討して在宅酸素療法を導入して生活の質の向上をはかっております。 また高炭酸ガス血症を呈するような患者さんには、マスク式の人工呼吸器を用いた在宅人工呼吸療法も行っております。

気管支喘息
アレルゲンの検査を行い、原因を除去する日常生活の指導を行うとともに、ガイドラインに従い吸入ステロイド療法を中心とした治療を行っております。

びまん性肺疾患
診断、精査のために気管支鏡検査による気管支肺胞洗浄、組織検査、また診断困難例には胸腔鏡による肺生検も行っております。

胸膜疾患
胸水検査による診断や胸腔内にドレーンを留置し脱気、排液を行い治療しております。 難治性気胸の治療、原因不明な胸水の診断には胸部外科と連絡を取り、胸腔鏡検査を行っております。

肺癌
近年増加傾向にあり、咳、血痰、胸痛などの自覚症状で発見される場合だけでなく、健康診断で発見される場合も多くあり、肺の検診精査を行っております。肺癌の診断は、CT、MRI、シンチグラム等の画像検査,喀痰検査,気管支鏡検査などによる細胞診、組織検査を行い診断しております。診断、治療に際しては胸部外科、放射線科と症例検討を行い、個々の患者さんに適切な治療を選択しております。診断、治療法の選択については十分に納得していただけるまでご説明することを心掛けております。

担当医師の紹介

私たちが、豊川市民病院の呼吸器内科を担当しておりますので、よろしくお願いします。
病気についてや症状でお悩みの方など、お気軽にご相談ください。
医師名 免許取得 役職名 認定医、専門医等
二宮 茂光 平成3年 統括部長
主任部長
日本内科学会指導医
日本内科学会総合内科専門医
日本内科学会認定内科医
日本アレルギー学会専門医
日本呼吸器学会専門医
日本呼吸器学会指導医
日本呼吸器内視鏡学会指導医
日本呼吸器内視鏡学会専門医
日本医師会認定産業医
インフェクションコントロールドクター(ICD)
肺がんCT検診認定医師
日本結核病学会結核・抗酸菌症指導医
臨床研修指導医
太田 千晴 平成12年 部長 日本内科学会認定内科医
日本内科学会総合内科専門医
日本呼吸器学会呼吸器専門医
日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医
日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡指導医
日本結核病学会結核・抗酸菌症認定医
インフェクションコントロールドクターICD
日本医師会認定産業医
臨床研修指導医
古田 裕美 医長 日本内科学会認定内科医
長縄 美彩 平成26年 副医長 日本内科学会認定内科医
林 敬子 平成29年 医員
藤川 将志 医員

診療担当医一覧

診療・手術実績

令和4年度
気管支鏡検査 187件