歯科口腔外科
歯科口腔外科について
顎口腔領域の疾患を主な対象として診療を行っています。一般の歯科治療(いわゆる虫歯の治療や歯周病の治療、義歯作成など)は基本的に行っていません。総合病院における利点を生かして、各科と密な連携のもとに癌治療や顎顔面外傷の治療や基礎疾患を持った方の抜歯をはじめとする小手術などに取り組んでいます。
主な疾患
- 口腔癌(歯肉癌、舌癌など)、良性・悪性の顎骨の腫瘍
- 顎顔面骨骨折、口腔顔面の軟組織外傷
- 埋伏智歯、歯性感染症による顎炎
- 唾液腺の疾患(唾液腺腫瘍、顎下腺唾石や粘液貯留嚢胞など)
- 難治性口内炎をはじめとする様々な口腔粘膜疾患
主な治療法
- 口腔癌は、標準的治療である外科療法を中心に、積極的に再建外科を取り入れ機能回復をする治療を行っています。
- 顎顔面骨折・外傷に対しては、顎顔面の変形の回復・咬合再建を行い、早い時期に手術を行うことにより早い社会復帰ができることを目指しています。
- 埋伏歯の抜歯術(親知らずの抜歯)は、一般的には外来で行っていますが、短期間での治療や難易度が高い場合には入院下での一括抜歯の方法で行っています。
担当医師の紹介
医師名 | 免許取得 | 役職名 | 認定医、専門医等 |
鈴木 慎太郎 | 昭和61年 | 診療部長 部長 |
日本口腔外科学会認定専門医・指導医 日本口腔科学会認定医 |
木村 将士 | 医長 | 日本口腔外科学会認定専門医・指導医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医(歯科口腔外科) 国際口腔顎顔面外科専門医 歯科医師臨床研修指導歯科医 |
|
片岡 達哉 | 平成27年 | 副医長 | 日本口腔外科学会認定医 |
江坂 壮史 | 令和2年 | 医員 |
診療担当一覧
外来診療担当医ページ:歯科口腔外科をご覧ください。
診療・手術実績
2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | |
初診患者数 | 2,293 | 2,428 | 2,436 | 2,059 | 1,992 |
入院患者数 | 217 | 223 | 239 | 179 | 190 |
手術室手術件数 | 203 | 205 | 221 | 167 | 181 |
口腔癌手術件数 | 13 | 14 | 20 | 21 | 19 |
顎顔面骨折手術 | 6 | 10 | 8 | 4 | 2 |
※外来手術件数 年間 1500件前後