グローバルナビゲーションへ

本文へ

バナーエリアへ

フッターへ



ホーム > ご利用案内 > スマートフォン用通院支援アプリ「HOPE LifeMark-コンシェルジュ」サービスについて
  • 戻る
  • 進む

スマートフォン用通院支援アプリ「HOPE LifeMark-コンシェルジュ」サービスについて


豊川市民病院では、患者サービスの向上と通院のための支援として、2024年1月22日より、スマートフォン用通院支援アプリ「HOPE LifeMark-コンシェルジュ」サービスを始めます。主な機能と利用の流れはこちらから。利用登録の方法はこちらから。よくある質問はこちらから。

●主な機能と利用の流れ

診察待合表示モニター

1.診察状況のお知らせ
診察の順番が近づくとメッセージが届きますので、院内カフェや駐車場など当院敷地内の自由な場所で待ち時間をご活用いただくことが可能になります。

各診察室前に設置してある、診察待合表示モニターの「まもなく診察です」の箇所に番号が表示されると通知されます。
2.診察予約日の確認
アプリから診察予約日の確認をすることができます。なお、日付が決まっていない予約は表示されません。
3.アラートリマインド
診察予約の前日に、予約のお知らせや注意事項が通知されます。
※今後、検査等の通知も追加される場合があります。
4.外来医療費の後払い
アプリ上で後払い登録すれば、後日、クレジット決済されますので、案内票提出後、会計待ち、支払いをせず、ご帰宅できます。
【外来医療費後払いサービス利用の流れ】

外来医療費後払いサービス利用の流れ

①スマートフォンにアプリをインストールし設定。
②アプリにクレジットカード情報を登録。
③受診日当日に、その日の医療費に対してサービスの利用を申請。
④診療終了後、案内票を後払い専用受付窓口へ提出。

※受診日翌日(午前1~3時頃)に決済処理を行いますので、翌日以降、領収書発行端末で領収書、明細書を発行することができます。
【外来医療費後払いサービス留意事項】
・入院医療費は、本サービスの対象外です。平日8時30分~17時の外来医療費が対象です。
・自己負担上限管理票や定期検査受診票等への記載が必要な各種公費医療(自立支援医療、肝炎、肝がん・重度肝硬変、指定難病、小児慢性特定疾患等)をお持ちの方はご利用いただけません。
・交通事故・労働災害・公務災害で通院中の方はご利用いただけません。
・有効期限等の理由でクレジット決済できなかった場合は、病院より連絡いたします。その場合は病院窓口もしくは金融機関でのお支払いになります。
・後日、病理検査、細菌検査等で追加費用が発生した場合は、サービス対象外になるため、病院窓口もしくは金融機関でのお支払いになります。
5.家族登録機能
スマートフォンを持たない高齢者やお子様を家族登録することができます。なお、家族登録機能を利用する場合は、通院支援アプリ登録窓口に患者様ご本人の同席及び診察券・本人確認書類の提示が必要です。

●通院支援アプリ登録方法

利用登録の方法

1.アプリをインストール(あらかじめご準備ください。)
※パソコンやタブレットではご利用いただけません。
2.ログインID及びパスワード(あらかじめご準備ください。)
●ログインID
・6~16文字、半角英数字
●パスワード
・8~255文字、半角英数字・記号(_!?#$%&)の中で2種類以上使用
・ログインIDが含まれていないこと(大文字小文字の区別なし)
・利用者の生年月日が含まれていないこと
(2000年1月1日→「2000」「0101」は不可)
3.通院支援アプリ登録窓口にてQRコードの読み取り
サービスをご利用いただくためには、病院内の登録窓口にて、QRコードの読み取りが必要になります。なお、家族登録機能を利用する場合は、通院支援アプリ登録窓口に患者様ご本人の同席及び診察券・本人確認書類の提示が必要です。


登録窓口:2階 外来 総合案内横 特設エリア
時間:9時~12時、13時~16時(平日のみ)
持ち物:スマートフォン、診察券、保険証等(本人確認書類)
【通院支援アプリ登録方法】

アプリケーション画面

【外来医療費後払いサービス登録方法】

医療費後払いサービス登録方法

●よくある質問

【アプリ全般】

Q. アプリを利用できるスマートフォンやタブレットの条件は何か。
A. Android8以上またはiOS14以上のスマートフォンが対象です。タブレットは対象外です。

Q. 自宅でアプリをダウンロードしたが利用できない。
A. アプリをダウンロードするだけでは利用できません。初回登録時には、当院の通院支援アプリ登録窓口での登録が必要です。診察券及び保険証等(本人確認書類)をお持ちになって、通院支援アプリ登録窓口までお越しください。

Q.アプリは有料か。
A. 無料でご利用いただけます。ただし、通信料は利用者負担となります。

Q. アプリをインストールした後にアプリを起動できない。
A. ご利用のキャリア(docomoなど)で加入しているセキュリティサービスによってアプリの実行を制限されている可能性があります。ご加入中のサービス内容をご確認ください。

Q. 【Android】「HOPE Lifemark-コンシェルジュが繰り返し停止し~」というメッセージが表示され、通院支援アプリが落ちる。
A. アプリでイレギュラーデータが発生しています。以下を実施し、復旧を行ってください。
①端末の設定から、「アプリ」→「コンシェルジュ」を選択
②「ストレージとキャッシュ」を選択
③「キャッシュの削除」と、「ストレージの消去」の2つを実施(ストレージは端末によってはデータの削除と表記されているかもしれません。)
※ログイン状態保持で、ログインIDとパスワードを保存している場合、本操作でクリアされるため、起動時に再度入力が必要となります。アカウント自体が削除されることはありません。

Q.家族が患者さんの予約状況を確認することはできますか。
A.家族登録機能で確認することができます。

Q. 診察予約があるが、通知が来ない。
A.スマートフォンの通知設定がOFFの場合は、通知されません。スマートフォンの通知設定をご確認ください。
また、通知設定がONの場合であっても、アプリからログオフされていると通知が届きません。アプリを起動し、「ログイン状態を保持する」にチェックを入れてログインしてください。

Q.PUSH通知が来たが、診察室へ呼ばれない。
A. 他の患者さんの診察状況により、順番が前後することがあります。

Q.登録したい家族がいるが、来院できない。登録は可能ですか。
A.できません。必ずご本人様の同意、同席をお願いしております。

Q. アプリを登録したら、診察券は不要ですか。
A. 再来受付機等で必要なため、来院する時には必ずご持参ください。

Q. スマートフォンの機種変更を行ったが、再登録が必要ですか。
A. 再登録の必要はありません。新しいスマートフォンにアプリをインストールし、登録済みのID、パスワードにてログインしてください。
また、ログイン時には必ず「ログイン状態を保持する」にチェックを付けてください。

Q. お知らせや予約通知メッセージを削除したい。
A. 削除したいお知らせや予約通知メッセージを長押ししていただくと、削除確認画面が表示されます。一度削除を行うと再表示はできませんので、ご注意ください。

Q.利用の解除方法について教えてください。
A. 患者様ご自身のスマートフォンで利用停止の手続きをする必要があります。
【外来医療費後払い(らくらく会計)】

Q.らくらく会計を利用したい。事前に準備することはありますか。
A.らくらく会計をご利用いただくためには、予めクレジットカード情報を登録する必要があります。当院の通院支援アプリ登録窓口にてQRコードを読み取り、利用登録を行った後、「らくらく会計」ボタンから、クレジットカード情報を登録してください。

Q.毎回、操作が必要ですか。
A.毎回、操作が必要です。受診当日、らくらく会計利用確認の通知がアプリに届きます。当日利用される場合は、後払い専用受付に案内票を提出する前までに「らくらく会計でお支払い」をタップしてください。

Q.本日の支払いをらくらく会計で行いたい。受診日当日にすることはありますか。
A.受診当日にアプリでらくらく会計利用の申請をする必要があります。「らくらく会計」の画面から、「らくらく会計でお支払い」のボタンを押して申請してください。申請は早めにお済ませください。

Q.診察が終わったらすぐに帰宅してもよいのですか。
A.診察終了後、後払い専用受付に案内票をご提出いただいたのち、帰宅できます。なお、処方薬がある場合は、従来通り調剤薬局や当院薬局窓口へお立ち寄りください。

Q.患者本人以外のクレジットカードは利用できますか。
A.ご家族のクレジットカードでもお支払い可能です。

Q.家族の診療費を支払うことができますか。
A.ご家族の追加登録を行う必要があります。ご家族の登録後に登録したクレジットカードからのお支払いが可能となります。

Q.らくらく会計を利用しない日はどうすればよいですか。
A.らくらく会計を利用しない日は、受診当日、らくらく会計利用申請をしないことにより、通常通りのお支払いとなります。

Q.受診当日にらくらく会計利用申請をした後、支払い方法を変更する場合はどうすればよいですか。
A.お支払方法を変更する場合は、会計時に、後払い専用受付にお申し出ください。

Q.入院診療費は、らくらく会計に対応していますか。
A.対応していません。

Q.らくらく会計を利用できない場合はありますか?
A.自己負担上限管理票や定期検査受診票等への記載が必要な各種公費医療(自立支援医療、肝炎、肝がん・重度肝硬変、指定難病、小児慢性特定疾患等)をお持ちの方はご利用いただけません。また、交通事故・労働災害・公務災害で通院中の方はご利用いただけません。

Q.時間外や休日の利用はできますか。
A.時間外や休日の利用はできません。

Q.決済後、らくらく会計利用希望をキャンセルすることはできますか。
A.キャンセルすることはできません。

Q.らくらく会計利用後の領収書の発行方法を教えてください。
A.2階の自動精算機付近の0番収納相談に領収書発行端末を設置していますのでご利用ください(平日:8時30分~17時、年末年始(12月28日~1月3日)はのぞく)。領収書の発行はアプリの決済完了通知後から可能です。
※12月末に 1年分をまとめて発行することも可能ですが、年末は混雑が予想されます。

Q.らくらく会計利用後、領収書の再発行は可能ですか。
A.領収書の再発行はできません。医療費控除等で領収書を利用する場合がありますので、大切に保管してください。なお、万が一紛失された場合は、領収証明書(有料)を発行することは可能です。

Q.らくらく会計を利用した場合、領収書を郵送してもらえますか。
A.領収書の郵送対応は行っておりません。

Q.らくらく会計を利用した場合、支払いの履歴を確認することはできますか。
A.受診の1日後(翌日)からアプリ上で確認できます(例:3月1日が受診日の場合、3月2日から支払いの履歴を確認できます)。

Q.支払回数は指定できますか。
A.お支払い回数は1回払いのみになります。分割払いはできません。

Q.利用可能なクレジットカードを教えてください。
A.VISA、MasterCard、JCB、Diners Club、アメリカン・エキスプレスです。(2024.1.22 現在)。